0
歯科用品•技工材料

歯石を自分で取る注意点 oyodental.jp

自分で取る道具は?

 
歯石を歯医者に行かずに自分で除去するには、音波歯ブラシでも、歯石が出来かけの時は除去することができますが、大きくなったものは取ることが不可能だそうです。なので、ドラッグストアーで販売している、「スケーラー」という歯石を取る道具を使うと良いそうです。
 
スケーラーの種類は?
 
スケーラーの種類は、手動で取るものと機械の超音波で振動を与えて取るものがあるそうです。一般的には、機械の超音波スケーラーで、歯石の大まか部分を除去し、その後、手動で歯肉の奥にある歯石を除去するそうです。
 
手動スケーラーの使い方
 
まず、薬指を使い固定点を作るそうです。また、固定点を決めないと、歯石を除去する際に力が入ってしまい、歯からスケーラーが滑ってしまい、歯肉を傷つけてしまい危険だそうです。そして、手動スケーラーの動かし方は、基本的に指の屈伸運動だけを使い、軽くなぞる程度で、引いて歯石を取り除くそうです。
手で歯石を除去する手動スケーラーですが、使い方を間違うと知覚過敏などを引き起こす場合があるので、注意が必要だそうです。また、手動のために、力を入れすぎたり、あまりしつこくガリガリやり過ぎると、歯石だけではなく、歯石の下にある大切なエナメル質まで、剥がれてしまい、それが原因で知覚過敏になることもあるそうです。
 
超音波スケーラーの注意点
 
超音波の振動を使い歯石を除去する超音波スケーラーですが、著音波スケーラーを頻繁に使用すると、歯の内部が損傷する可能性があるそうです。なので、歯石が少し溜まってきたと思ったら、手動スケーラーでこまめに除去して、超音波スケーラーは、歯石が大きくなって手動スケーラーで取りづらくなった場合に、歯医者に行き歯石を取ってもらいましょう。

前の編:歯科用虫歯診断の精度を上げる
次の編:歯科のハンドピースのそれぞれの用途を教えて
No reviews
お客様からのレビュー
ユーザー名:


E-mail:


レビュー内容:

レビュー等級: