0
歯科用品•技工材料

歯科用ハンドピースについて oyodental.jp

 歯科用ハンドピースとは


歯科用ハンドピースとは虫歯を削るためにダイヤモンドのバーを高速で回転させる器具です。高速回転させたダイヤモンドのバーで硬い歯や虫歯を削り取ります。ハンドピースにも種類がありエアータービンと呼ばれる圧縮空気で回転させるハンドピースは、毎分30万〜50万の高速回転で歯を削ります。
 
ハンドピースの何が問題なのか
 
エアータービンが止まる時に空気が吸い込まれ、同時に口の中の唾液や血液が細菌と一緒にエアータービン内部に入り込みます。この細菌が次の患者の治療の時に吐き出されることによって、感染が起こり問題になるのです。そのため、ただ表面を消毒しただけでは感染を防ぐことができないのです。
 
吸い込み防止機能がついたハンドピースもある
 
現在はエアータービンが止まる時に起こる血液や唾液等の吸込みを防止する装置が付いているものもあります。また、このような吸い込みが起こらないようにエンジンで回転させるマイクロモーターハンドピースというものもあります。

前の編:根管の構造について
No reviews
お客様からのレビュー
ユーザー名:


E-mail:


レビュー内容:

レビュー等級: