歯科医院のエアー用途について oyodental.jp
歯科診療台・ユニット
エアータービン歯科・ハンドピースなどに
診療台(チェア)・ユニットのエアータービン・ハンドピースに圧縮エアーが使われます。
「キーン」と高い音を出して歯を削るあのドリルの事です。 圧縮エアーを利用して、タービンを高速回転させて歯を削ります。 ハンドピースを通じて、患者様の口腔内に圧縮エアーが入り込むため、当店では、除菌フィルターおすすめしています。 圧縮エアーに含まれている異物や細菌なども取り除くことができ、クリーンな歯科用コンプレッサーの供給が可能です。
院内技工室
歯科用エアーガン、サンドブラスト、CAD・CAM機・CNCミリング機など
2014年小臼歯部に対するCAD/CAMレジン冠への保険適用が始まり、歯科医院内でも、 CAD/CAMやセレック(CEREC)の導入するケースが増えてきています。 圧縮エアーは連続して供給する必要があり、また、クリーンで乾燥したエアーでないと CAM機・ミリング機へのトラブルや仕上がりに影響が出てきます。
前の編:歯科用エアースケーラーの主な使用が縁上の理由1
次の編:高圧蒸気滅菌器分類クラスN・クラスS・クラスB
No reviews