Handy®歯科用デジタルX線センサー デンタルセンサー HDR 500

Handy® 歯科用デジタルX線センサー デンタルセンサー HDR 500
*HDR500とHDR600の違いはスペック上のサイズ、有効エリア、画素数です。
特徴:
ハイテク
CMOSチップを採用、工業級超細ファイバーパネルとマッチングし、高解像度X線転化技術の上に、先進的なADガイド技術を採用して極めて細かい根管枝分かれも見えます。
超寿命
APS CMOS Sensorは伝統的なX線撮影装置よりコストを75%節約できます。4枚/秒画像トランスミッションを実現します。
広範囲
四隅ぎりぎりまでセンサーを配し、一度に撮影できる範囲を可能な限り広げました。広範囲の撮影は不必要な再撮影を防ぎ、被曝の軽減にもつながります。
TWAIN標準協議
ご利用中のデータベースとソフトは本製品で利用できます。
センサーケーブルを交換できます。強化ボディーとケーブル接続部の強化により優れた耐久性を実現。
液消毒可能
IPX7クラス防水、消毒液に浸せます。交差感染を避けます。
市販の様々なブランドのデジタルX線装置とコンパチする事ができます。
スペック
HDR-500
チップ: CMOS APS
ファイバーパネル: YES
ライト: GOS/Csl:Ti
サイズ: W 38.5* D 27.5* H 6mm
有効エリア: 30×22.5mm
画素サイズ: 18.5μm
画素数: 1.9M(1600*1200)
操作システム: Window 2000/XP/Vista/Win 7/Win 8(32bit &64bit)
包装リスト
デジタルセンサー X1
USBケーブル X1
センサーカバー X1
ディスク X1
マニュアル X1
激安人気歯科医療従事者向けの歯科機器・技工商品正規品公式専門通販サイト- Oyodental.jp!